恐怖・怖い話 新着まとめ情報一覧
SFCのホラーゲーム名作はクロックタワーで決まり【恐怖】

WiiUバーチャルコンソール11月6日配信タイトル―『クロックタワー』『ドンキーコング3』の2本
11月6日より配信開始となるタイトルは、スーパーファミコンソフト『クロックタワー』と
ファミコンソフト『ドンキーコング3』の2作品です。
『クロックタワー』は、ヒューマン(現在、同タイトルはサンソフトが権利を取得)より
1995年にスーパーファミコンで発売されたホラーアドベンチャーゲームです。
主人公である少女「ジェニファー」が、孤児院の先生や友人と共に、養女としてとある屋敷を訪れるところから物語が始まります。
しかし、響き渡る悲鳴とともに姿を消してしまった友人たち。ジェニファーは1人、
広く薄暗い屋敷の中をさまよいながら探索することになってしまいます。屋敷ではさまざまな危機が待ち受けており、
突然現れ襲いかかる巨大なハサミを持った男「シザーマン」など、非力なジェニファーは逃げたり隠れたりすることしかできません。
ジェニファーは無事に屋敷の謎を解き、脱出することはできるのでしょうか。ゲームの進め方によって物語の結末が変化することも特徴です。
2:ジャンピングパワーボム(愛知)10/3018:13:58:yukv7EVt0
メアリー先生は絵の時点でもう怖い
シザーマンより怖い
3:タイガースープレックス(西日本)10/3018:15:28:hIwXl/040
やったこと無いけど、動画見ると面白そうだな。
6:グロリア(愛知)10/3018:20:12:KVzfsY040
これのTAS動画が面白かった
色んなバグ発見されて犬がアホ化したりロッテが二回死んだりw
クロックタワー大好きだわ。3はナシだけど
8:デンジャラスバックドロップ(アメリカ合衆国)10/3018:21:13:pJo2ewqt0
シザーマンって貧弱すぎだろ
9:ジャストフェイスロック(関西・東海)10/3018:22:13:u0WGvPrlO
シャキンシャキン
PS版しかしたことないわ
11:パイルドライバー(家)10/3018:24:22:QgCNQTFAP
USUGE MAN
13:クロスヒールホールド(新潟)10/3018:25:30:w/3d8wTu0
3は別物
16:クロイツラス(芋)10/3018:34:02:6YSbSn0L0
シザーマンの元ネタはシザーハンズ?
いい映画だったよぬ
42:稲妻レッグラリアット(dion軍)10/3019:59:04:KEv99GIi0
>>16
元ネタは「バーニング」のバンボロじゃないの?
17:シャイニングウィザード(庭)10/3018:38:38:/op7KUHY0
クロックタワー2のiOS版を出してくれ
既存の操作方法もタッチパネルと相性良さそうだし
それなりに売れると思うんだけど
70:バックドロップホールド(庭)10/3100:25:32:V6qo+T+N0
>>17
おおお
それマジでそうだな
500円までなら俺は即買いだわ
24:カーフブランディング(茨城)10/3018:48:49:fJbvkN680
当時はカーソル操作自体に馴染みが薄かったからなぁ
最初は満足に動かせなくてよくパニクった
18:マシンガンチョップ(内モンゴル自治区)10/3018:38:42:ZxPa3ZGKO
車、エンジンかけて逃げ切ったかと思いきや・・
ヒューマンってフォーメーションサッカーやファイプロのイメージが強い
25:ストマッククロー(関東・甲信越)10/3018:49:12:3iXKzse60
超巨大デブ息子
てか映画化になる話はどうなったんだよw
30:魔神風車固め(三重)10/3019:07:55:uAoFtR920
ゴーストヘッドのことも触れてやれよ!
32:ドラゴンスープレックス(大阪府)10/3019:15:17:dLzRcNdY0
>>30
詰みゲーですやんあれ
フラグ回収以外に難しいし
時計塔シリーズは2が一番好きで面白い
別の意味でミュージカル調の3も捨てがたい腹かかえて笑ったわ
46:オリンピック予選スラム(茸)10/3020:24:07:uc6hp0ja0
>>32
本当にあのミュージカルには笑たわ
41:ブラディサンデー(栃木)10/3019:51:54:Yectb0D20
ゴーストヘッドとは何だったのか
43:グロリア(愛知)10/3020:09:20:KVzfsY040
>>41
ゴーストヘッド面白かったし
完全に「クロックタワー」ではないけど
31:フォーク攻撃(WiMAX)10/3019:08:08:n5csfyB60
元ネタの映画はフェノミナってやつらしいな。
52:ラケブラーダ(やわらか銀行)10/3020:55:08:DGK7OV2n0
怖くて途中で止めたゲームはこれだけだわ
55:シャイニングウィザード(東京都)10/3022:07:08:FzYzuUIM0
FalloutNewvegasみたいにさ
どこかの企業が、ヒューマンのメンバーを集めて
本当のクロックタワー3を作ってほしい・・・
69:ときめきメモリアル(神奈川)10/3100:16:31:oY6S5tcP0
3の鬼ごっこ感覚は期待して買ったけど、終始「なんか違うんだよなぁ」って感じだった
71:ラケブラーダ(内モンゴル自治区)10/3100:25:32:zSoS+ZESO
3はたまに主人公のパンチラ拝めるんだよな
実際にあった猟奇事件モチーフにしてたり俺は好きだった
56:ショルダーアームブリーカー(庭)10/3022:11:46:LM3/XSq40
ゲームセンターCXで有野がプレイしてたが、確かにこれは見てる方も怖かった。
良作だね。
75:ツームストンパイルドライバー(神奈川)10/3101:41:45:wO7/LCbx0
PS版しかやった事無いけどチンタラチンタラしたモッサリ感が苦痛だった
まぁ、結果的には好きなソフトになったけど
79:ジャストフェイスロック(チベット自治区)10/3103:39:42:8OkeJks80
走ったら息切れする超弱い主人公がよかった
スペランカーさんに次ぐ弱さやで
80:タイガードライバー(庭)10/3103:44:39:wf+khMg30
完全にトラウマ
でもちょいちょい挟まれるムービー部分で英語覚えた
86:クロスヒールホールド(西日本)10/3107:29:39:OHZDtQy90
友人にそれ怖いからやりたくないって唯一言ったゲームだわ
77:パイルドライバー(dion軍)10/3101:55:15:hc8UogxA0
ゲームやり過ぎてるとファミコンのコード切りに来るカーチャンの方が怖かった