ホラーゲーム「かまいたちの夜」が面白かったな恐怖・怖い話

ホラーゲーム「かまいたちの夜」が面白かったな

ホラーゲーム かまいたちの夜

A:犯人は僕だ

からの理不尽な死

2:01/22(火)03:03:33.09:DRSdPXNh0

この人殺し!

ホラーゲーム かまいたちの夜

4:01/22(火)03:03:53.80:+TgcJV2R0

初回は間違いなくサバイバルエンドになる

6:01/22(火)03:05:33.30:DyeqNteni

ステッキで刺される

7:01/22(火)03:06:08.73:yNB+jiGP0

OLと一緒に部屋で((((;゚Д゚))))してるときに追い打ちの

♪ぴーーーんぽーーーーん

未だにトラウマ

10:01/22(火)03:14:21.00:yNB+jiGP0

スーファミ時代に推理編を解決したら終わりと思ってたから売ってしまい
慌てて買い戻す

12:01/22(火)03:15:24.24:PQzDbyl80

吹雪の音が怖かった

13:01/22(火)03:20:39.27:dB/RRwH10

BGMがすごくよかったけど俺的にこれは本当に今でも耳に残る

19:01/22(火)03:22:31.92:yNB+jiGP0

>>13
これ仕事前に聴くと胸がキリキリするwwww
これもいいけど、推理の曲も好き

21:01/22(火)03:23:09.32:Mq0bJJFd0

>>13
PS版のBGMって投稿されてないんだよなあ
サントラでもあればなんとしても欲しいんだが

15:老神竜崎◆GOD.OfhhBw:2013/01/22(火)03:21:15.20:MJEKjZE00

これでサウンドノベルにハマるが、一番面白いのがこれだった

17:01/22(火)03:22:31.06:tRt5O/7z0

怖くて面白くて 

20:01/22(火)03:22:37.67:hBlDdm8V0

スパイ編がエロい

22:01/22(火)03:24:11.73:yNB+jiGP0

スーファミ時代の セレクトボタンを押せ までたどり着いた奴いるのかなあと

25:01/22(火)03:26:50.52:Jxsne5nE0

>>22
やり方はしってたけど、結局成功しなかったなー
何がいけなかったのか

28:01/22(火)03:28:49.80:yNB+jiGP0

>>25
全シナリオ、全EDをコンプした後でセレクトのあのストーリーを見ないと駄目なので条件は厳しい。
確か成功するとチュンソフトの電話番号(SFC版のみ)が書いてあって期間限定でプレゼントもらえた・・・はず

47:01/22(火)03:37:30.82:Jxsne5nE0

>>28
まじか!
そりゃ無理だったはずだわ!
何回セレクト押したことか…

24:01/22(火)03:25:43.33:8nXCy5kn0

2の真理から虫出てくるのはトラウマ

27:01/22(火)03:27:37.98:XdKfGUQv0

>>24
底蟲村編か
あれはまだ大丈夫だったけど
妄想編で小林さんから赤い砂が出てきたシーンがガチでトラウマ

26:01/22(火)03:27:28.54:hBlDdm8V0

音楽だけ聞くとすげえ怖いななんか

29:01/22(火)03:28:58.05:XdKfGUQv0

これも耳に残ってる

34:01/22(火)03:31:03.21:yNB+jiGP0

>>29
当時厨房だったから「俊雄さん怒らないで冷静になってよぉ゚(゚´Д`゚)゚」て感じだった。
とにかく怖かった

30:01/22(火)03:29:05.32:rTTh+ouC0

当時リアル厨房だったから2の官能篇はヤバかった

41:01/22(火)03:33:26.91:XdKfGUQv0

>>30
かなりエロかったよな
あとホモエンドが笑えた

32:01/22(火)03:29:51.30:3Z7t7kdQ0

釜井達の夜ってあれどういう意味なんだ?

36:01/22(火)03:31:17.05:Mq0bJJFd0

>>32
別にはっきり分かる必要はないんじゃない

48:01/22(火)03:38:00.13:3Z7t7kdQ0

>>36
そうかな、でも気になる
Wikipedia見てもメタフィクションてしか書いてないしメタフィクションの解説見ても意味不で頭痛くなったんできいたんだ

35:01/22(火)03:31:08.12:dB/RRwH10

シナリオもよかったんだけどBGMもかなり秀逸だったよな

43:01/22(火)03:34:52.75:MKBNqJGeO

こんや、12じ、だれかがしぬ

44:01/22(火)03:35:24.33:I1QcfKq80

あのペンションが実際にあるって事を最近知った

55:01/22(火)03:42:34.71:bWUgr4WHO

>>44
ガキの頃知らないで泊まって
後で知ってもっと良く観ておくんだったと後悔した
確かカエルの縫いぐるみの様な土産物が売られてた

50:01/22(火)03:39:10.32:XdKfGUQv0

中学生のときにやったから
サイキック編でかなり興奮した

51:01/22(火)03:39:26.88:yNB+jiGP0

発売から7年後に

推理編 スパイ編 幽霊編 宝探し編 迷宮編 パロディ編

があることに気づいた時の驚愕 

53:01/22(火)03:41:46.40:FQVe9AVw0

誰だかわからないが、こいつが真理を…!
胸の中で怒りが膨れ上がった
足音が階段を上りきる、というところで僕は素早く飛び出した

58:01/22(火)03:48:23.04:7136/J4ii

>>53
ピエロ

57:01/22(火)03:44:48.28:dB/RRwH10

長野県白馬村か

60:01/22(火)03:51:37.04:yNB+jiGP0

ミシンシッピマッドケーキもあります。
美味しいですよ

62:01/22(火)03:54:21.48:Jxsne5nE0

>>60
こんな時間にやめて!

66:01/22(火)03:56:59.48:dB/RRwH10

>>60あのペンションで本当に売ってんだねそれw
600円てw

75:01/22(火)04:24:50.69:eiRHIx480

猛吹雪の陸の孤島状態の怖さ
陰陽篇の惨殺篇グロさ
みのむしぶらりんしゃん
透君が二人!?まさか大盛りプレイか!?
透が1の犯人で精神崩壊してる話

77:01/22(火)04:31:53.25:OM3B8axiO

SFCはクリア出来んかった

PSのフローチャートでやっとわかったが
選択肢の嵐をかいぐぐれた奴は凄いと思う