恐怖・怖い話 新着まとめ情報一覧
【強い妖怪】地獄先生ぬ~べ~が勝てなかった強すぎる妖怪たち
最近話題のぬ~べ~ですが、私も子供の頃大好きでした。
そんな私も先日誕生日を迎え25歳になり、なんとぬ~べ~と同い年に
なってしまいました。
ぬ~べ~の様なカッコいい大人にはなれていない自分を恥ずかしく思います。
最強の鬼の手を持つぬ~べ~ですが、原作では意外と退治出来なかったり、
取り逃がしたり、あるいは封印するだけに留まった妖怪も多く出てきます。
このスレではそんな妖怪を紹介していきたいと思います。
ちなみに、初めから無害あるいは有益な妖怪については省いております。
(ぬ~べ~が勘違いして攻撃してしまった妖怪は紹介します)
別の機会があれば良い妖怪達も紹介したいです。
63:10/18(土)23:38:09:D
街路樹/#149 血をすする怪木の巻
植物にも意志があるという説に基づいたエピソードの中に出てきた、特別に意志の
強い普通の樹木。
妖怪でも幽霊でもないが、人間を憎んでおり度々人を襲っていた。
人を襲っているのがこの木であると気付いたアキラに襲い掛かってきたが、
ぬ~べ~が助けにくる。
しかし、ただの植物の為、鬼の手で説得する事も出来ずピンチに陥るが、アキラの
育てていたドラセナがこの木に語り掛けて説得し、一緒に山の中に消えていった。
27:10/18(土)22:43:23:DaB7ptd

かまいたち/#28 三匹が斬る!の巻
三匹のいたちの妖怪。
父親がころばせ、母親が斬り、子供が薬を塗るので血は余り出ず、
悪戯好きだが大怪我はさせない。
まことが偶然子供のかまいたちを捕まえて飼い始めてしまう。
子供を失った事で怒り狂った父母のかまいたちは無差別に人を
襲い始める。
人の血の味を覚え凶悪化したかまいたちをぬ~べ~は鬼の手で
退治しようとするが動きが早く苦戦を強いられる。
子供が父母の元に帰りたがっていると悟ったまことは子供の
かまいたちを解放する。
子供のかまいたちは怪我をした人々に薬を塗り、傷を塞いでいく。
三匹揃った事でおとなしくなり、最後は風と共に飛んでいった。
3:10/18(土)22:05:17:DacB7Nptd

河童/#6 河童と鉄棒の巻
まことが鉄棒の練習をしている時に現れた妖怪。
まことを地面の中に引きずり込んだため、ぬ~べ~に退治されそうになるが、
実は鉄棒の下に不発弾があるので、生徒が近付かない様に怖がらせていただけ
だと分かる。
最終的に不発弾が爆発するが、ぬ~べ~達を泳いで引っ張って助けてくれた
善良なる妖怪。
11:10/18(土)22:30:09:cRx59Hff
>>3
いい奴じゃん…
13:10/18(土)22:32:22:Dacpd
>>11
河童自身は良い妖怪ですが、ぬ~べ~が最初悪い妖怪だと勘違いして
攻撃したので紹介してます。
4:10/18(土)22:09:10:DacBNptd


はたもんば/#7,8 はたもんばの呪いの巻(前編・後編)
皆さんご存知はたもんば。鬼の手が作中初めて力負けした。
江戸時代に罪人を打ち首にした刀が妖怪に変化したもの。
賽銭を盗んだ克也を殺そうと学校までやってくる。
最後は克也の囮作戦で、鬼の手によって刀の姿に戻る。
細かい描写は無いが、後の再登場するエピソードから
鞘に納められ元の祠に再び祀られたのだと思われる。
6:10/18(土)22:13:45:fE5N8oGS
>>4
なんで刃に正面から手をぶつけたのか(´ ・ω・`)
7:10/18(土)22:14:51:DacB7Nptd
>>6
きっと鬼の手ならいける!って思ったんでしょう
8:10/18(土)22:15:53:DacBNtd

花子さん(?)/#9 散歩する幽霊の巻
全く関係のない別の幽霊を成仏させた後、話のオチで
広(と読者)を驚かせる為にだけ唐突に出てきたおかっぱの幽霊。
そもそもぬ~べ~は会ってすらいないので、退治も何もないのだが
有名なので紹介しときます。
ただ、あとあとぬ~べ~の水晶玉の記憶から妖怪を映し出すという
話があるが、その時にちゃっかり出てきているので、描写が無いだ
けでちゃんと退治していたのかもしれませんね。
9:10/18(土)22:27:32:DacB7Nptd

沙裏鬼(じゃりき)/#10 激突!の巻
事故車にヤドカリの様に寄生した妖怪。
本来は霊会の表層部にいて現世との間を往復する無害な妖怪。
高圧電流によって鬼門が閉じてしまった為、暴走して走行する車を
襲っていた。
ぬ~べ~が鬼の手で電線を切断し、鬼門が開いた事で帰っていった。
12:10/18(土)22:31:26:DacB7Nptd


玉藻京介(妖狐)/#11,12 妖狐・跳梁跋扈の巻(前編・後編)
ぬ~べ~最大のライバル玉藻が登場。
人化の術を完成させる為に広の髑髏を狙って人間界にやってくるが、
最後は生徒を守る為なら無限大の力を発揮するぬ~べ~の前に敗れます。
12話ラストでは消滅した様に描かれてますが、13話の冒頭で復活。
ぬ~べ~の力の秘密を探る為、人間の研究をする事を決めます。
後はご存知の通り、ぬ~べ~の好敵手であり仲間として一緒に生徒を
守るまでに成長(?)していきます。
15:10/18(土)22:34:05:DacB7Nptd

てけてけ/#17 てけてけの怪の巻
不幸な事故によって下半身をなくした霊。
本来ならば成仏しているはずなのだが、沢山の子供が「てけてけ」という
妖怪を怖がっている為、その念によってあの世に行くことが出来ない念縛霊。
ぬ~べ~にも噂が消え去るまで成仏させる事は出来ない様である。
ただ、哀れな霊には違いないが被害は出ている訳で、野放しにしておくのは
如何なものかと思われる。
16: 忍法帖【Lv=96,キメラ】 2014/10/18(土)22:34:37:rfWTVW2EQ
てけてけキターーー
17:10/18(土)22:36:19:DacB7Nptd


不良の霊達/#19 魔の13階段の巻
童守小学校旧校舎の屋上に続く階段に取り憑いている不良の霊達。
ぬ~べ~クラスの不良・克也を仲間に引きずり込もうとした。
ぬ~べ~は何度も成仏させようと試みているが、経文に耳を貸さない為、
祓う事が出来ていなかった様子。
今回も広や郷子の活躍で克也は助かったが、この霊達は依然としてそこに
居ついたままである。
上記てけてけでも言えるが、ぬ~べ~は常に鬼の手によって妖怪を退治
する訳ではありません。
不良の霊達も鬼の手を使って「消滅」させる事は容易いが、出来る事なら
きちんと成仏させてあげたいと思っている様ですね。
18:10/18(土)22:36:21:1jsirCvDZ
倒せなかったって強さ的な問題じゃないのか
花子さんとか心情的に倒せなかったわけだし
あと戦記姫は一応女だから鬼の手で切り裂かないで経文に封じるって言ってたから倒したに入りそうだけど
22:10/18(土)22:39:57:DacB7Nptd
>>18
なるべく多くの妖怪を紹介するために
倒さなかったを広い意味で使ってます
細かく突っ込まれると困ります
19:10/18(土)22:37:46:R9Ck8X5Z4
ここまで全部みたことあるけど1巻かその辺かな?
21:10/18(土)22:38:41:DacB7Nptd
>>19
1巻から順に紹介してます
20:10/18(土)22:37:52:G5HUYgQmP
人面痕もぬーべーがかなり危険な状態まで持ってかれた数少ないケース
23:10/18(土)22:40:15:DacB7Nptd
>>20
はたもんばが再登場するエピソードですね
25:10/18(土)22:41:28:DacB7Nptd

A/#24 「A」がきた!の巻
厳密にはAは妖怪ではなく妖怪じみた人間である。
子供には知らされていない、大人だけがしっている殺人鬼。
下校中の子供ばかりを100人以上も惨殺した。
広や郷子を殺そうとした所をぬ~べ~が助けにきて、Aが
逃げようとした時にマントに火が付いて燃えながら落下した。
死んだかの様に思われたが、この話の最後で復活している。
私はこのエピソードが一番怖くて苦手です。
特に郷子の首に管が刺さってそこから血が噴き出すコマは
恐ろしくてたまりません。
そしてぬ~べ~でも退治出来ない存在である上に妖怪では
なく元はただの人間だという点も更に恐ろしい。
子供の頃、これを読んだ時は自分の街にも来るのではないかと
ビクビクしていました。
29:10/18(土)22:45:58:DacB7Nptd


ゆきめ(雪女)/#30 なごり雪―季節はずれの雪女の巻
ゆきめは初登場からぬ~べ~にぞっこんなので殆ど闘ってすら
いませんが、レギュラー妖怪なので一応紹介。
雪山でゆきめが猟師に殺されかけていた所を20歳のぬ~べ~に
助けられた事で恩を感じ、愛する様になる。
ぬ~べ~を氷漬けにして山へ連れて行こうとするが、生徒達との
絆に感銘を受け思いとどまる。
以降は仲間の妖怪として描かれるが、消滅したり再生したり
人格が変わったりと紆余曲折を経て、最終的にぬ~べ~と結ばれます。
子供の私はぬ~べ~は律子先生とくっつくものだと思っていたので
結構ビックリしました。
でも、今読み返すとゆきめ一択ですね。
31:10/18(土)22:48:40:DacB7Nptd


口裂け女/#31 恐怖の口裂け女の巻
生前、口が裂けている事で周囲から迫害を受けて自殺した女性の霊。
低級な動物霊取り憑かれた狐憑きだったが、取り憑かれたまま
死んだ為、動物霊と融合して半妖怪化してしまった哀れな存在。
ぬ~べ~の部分除霊によって元の美しい姿に戻るが、一度妖怪化して
しまった霊はそう簡単には成仏出来ないと説明されている。
後のエピソードで三姉妹だという事が判明する。
32:10/18(土)22:52:29:DacB7Nptd

鏡の中の悪魔/#41 合わせ鏡の七不思議の巻
童守小学校家庭科室の三面鏡に取り付いた悪魔。
0時0分0秒にその鏡で合わせ鏡をした生徒の未来の姿(の幻影)を
映し出す。
その際に合わせ鏡をした生徒は強力な催眠術を掛けられ、鏡を
見る度に自分が年老いていく姿を見る事になり精神的に衰弱し、
死に至る。
郷子と美樹が合わせ鏡をしてしまいどんどん衰弱していく。
4時44分44秒に合わせ鏡をすると姿を現し、そこをぬ~べ~に
捕えられて万華鏡の中に封印されてしまう。
再登場時に鬼の手によってあっけなく切り裂かれるが、なぜこの時は
わざわざ封印したのかは謎である。
33:10/18(土)22:55:48:DacB7Nptd

赤いチャンチャンコ/#50 赤いチャンチャンコの巻
「赤いチャンチャンコ着せましょか?」という質問をしてくる。
それに答えた生徒につきまとい、血まみれにして殺してしまう。
ぬ~べ~が開かずの教室に封印し2年前から長期間の除霊を試みて
いる最中だったのだが、郷子が封印を解いてしまった。
郷子につきまとうのを阻止する事には成功し、再び開かずの教室に
封印され、ぬ~べ~の除霊を受け続けている。
96: ホムリリィ◆homhom/3m. 2014/10/19(日)07:28:46:sTbuDeVVy
>>33
今でもキツイな…
34:10/18(土)23:00:15:FosUcHUT5
閲覧注意な画像が多々あるな
35:10/18(土)23:01:03:DacB7Nptd
>>34
ぬ~べ~はトラウマの宝庫なので
強い心を持って画像は開いて下さい
36:10/18(土)23:02:14:cRx5q9Hff
チャンチャンコ…
うん今でも怖いな
37:10/18(土)23:02:24:DacB7Nptd


ぬらりひょん・客人神(まろうどがみ)/#69 ペテン師妖怪!?ぬらりひょんの巻
他人の家に勝手に上がり込み、その家の主人の様に振る舞う。
美樹の家にたまたまやってきた所、美樹の接待に気を良くして町に
繰り出す。
お店やレストランでは自身をオーナーだと思い込ませ、美樹に
高級服や料理をただで振る舞う。
しかし妖力が切れると美樹が盗みを働いたと大勢に咎められる。
怒ったぬ~べ~がぬらりひょんを鬼の手で切り裂こうとした所、
ぬらりひょんが神棚に逃げ込んだ事から実は客人神だと判明する。
客人神とは神棚のある家々を渡り歩き、その家を守護してくれる神様。
しかし、神棚を置いている家が少なくなった事で、単なる他人の家で
主人面する妖怪だと勘違いされる様になった。
38:10/18(土)23:03:09:gF0oaRrUr
人体模型のオチはびびったな
39:10/18(土)23:03:53:DacB7Nptd
>>38
良い話なのにグロいですよね
41:10/18(土)23:05:35:G5HUYgQmP
>>39
まだ、皮が貼ってないんだ……
ドーン
怖い
40:10/18(土)23:05:05:DacB7Nptd

七人ミサキ/#73 七人ミサキの巻
悪事を働いた者の魂が七人組となり互いに強い怨念で縛られて
成仏できなくなったもの。
七人ミサキは絶対に七人でなければならず、欠けていると頭数を
揃える為に人を殺して引き込む。
生前犯した罪と同じ事をされると呪縛が解け、成仏できる。
2人組の強盗殺人犯が七人ミサキを轢いて五人にしてしまったので
後を追われて童守小学校に逃げ込んでくる。
自分達を殺人犯だと知らないぬ~べ~に助けを請い、自分達は生徒と
一緒に職員室に隠れる。
ミサキに挑むぬ~べ~だったが鬼の手がある左腕を攻撃されて
(多分折られて)しまう。
殺人犯は広と美樹の動きを封じ、身代わりになるように差し向け、
その間に逃げようとする。
あわやという所で再びぬ~べ~が現れ応戦するも、鬼の手が使えずに
万事休す。
しかし、校庭に逃げようとした殺人犯2人がたまたま雷に打たれて
絶命してしまったので、2人がそのままミサキに加えられ事なきを得る。
鬼の手を物理的に封じられるという珍しいパターン。
雷がなければやられていた可能性が高いかなりの絶体絶命な状況を
迎えるエピソードでした。
42:10/18(土)23:06:09:Dlibyu4oN
>>40
これむっちゃ怖かった
43:10/18(土)23:07:17:DacB7Nptd

トウビョウ/#78 時をかけるぬ~べ~の巻
小学生だったぬ~べ~に取り憑き、それを除霊しようとした美奈子先生を
殺した妖怪。
蛇神の一種で非常に強力な悪霊。
過去の失敗をやり直させてくれる妖怪・チャブクロの力で過去に戻って
美奈子先生を助けようとするぬ~べ~だったが、結局失敗に終わる。
酷く打ちひしがれるが、生徒の顔を見て、美奈子先生に教わった事を
胸に現在を強く生きようと決意するぬ~べ~であった。
ぬ~べ~の過去が明らかになるエピソード。
美奈子先生は鬼の手に関してもキーパーソンですがそれは後述。
45:10/18(土)23:10:25:PKm6GwRiN
>>43
これ覚えてるわ
先生の体の中に蛇がウニョウニョしてて気持ち悪かった
44:10/18(土)23:09:46:vT3pO4doY
倒せなさすぎぃ~!
46:10/18(土)23:11:12:DacB7Nptd
>>44
純粋に力負けして倒せていない妖怪はそんなに多くはないですが…
47:10/18(土)23:12:14:DacB7Nptd

麒麟/#84 麒麟の巻
仁徳を重んじる神獣。
その霊力は神のレベルできわめて高い。
天の裁判官と言われ悪人に対しては容赦なく厳しい罪を与えて地獄に
突き落とす。
神社の池に侵入し鯉を盗もうとした克也は、突然現れた麒麟に驚き
鯉を地面に落として殺してしまい、その事が麒麟の怒りを買ってしまう。
相談を受けたぬ~べ~は、さすがに神獣が相手では太刀打ち出来ないと
考えるが、なんとか守ってやると克也と約束する。
結界を張って麒麟を退けようとするが全く効果無し、鬼の手もまるで
歯が立たず麒麟は克也に牙を向ける。
その時、克也に助けられた仔犬が克也に擦り寄り、それを見た麒麟は
罪を許してくれた。
ぬ~べ~が鬼の手を使っても殆ど何も出来ずにやられてしまう内容。
さすがのぬ~べ~も神様レベルになると無力です。
49: 忍法帖【Lv=46,デッドペッカー】 2014/10/18(土)23:14:52:rfWTVW2EQ
克也クズすぎぃ!
50:10/18(土)23:16:48:DacB7Nptd
>>49
改心したと思っても、また直ぐに悪さをするクズですね。
まぁ話の展開の都合上、クズキャラは必要だったのでしょう。
51:10/18(土)23:17:14:DacB7Nptd

貧乏神/#97 最強の敵!?の巻
取り憑かれると何千万と借金をしたり家も土地も売る羽目になるなど
死に至らしめられるほど貧乏になってしまう。
貧乏神に取り憑かれ心中を図っていた親子を助けようと除霊を試みた
ぬ~べ~が貧乏神の怒りを買って逆に取り憑かれてしまう。
元々ぬ~べ~は貧乏だが、比べものにならないほど不幸が降りかかり
何もかも失ってしまう。
実は鬼の手で消滅させるのは容易いが、すぐに別の貧乏神が来て取り
憑く為、実質意味は無い。
校庭にテントを張り、そこで絶望するぬ~べ~だったが生徒や教員、
今まで助けた妖怪などが応援に駆け付け、みんなで宴会を始める。
お金は無くなっても自分には生徒や仲間がいれば何の苦も無い事を
悟るぬ~べ~。
貧乏神は絶望しないぬ~べ~に見切りを付けてどこかへ去った行ってしまう。
52:10/18(土)23:20:44:DacB7Nptd

覇鬼(過去)/#102,103 鬼の手の秘密(前編・後編)
ぬ~べ~の左手に封印されている鬼。
ぬ~べ~が新米教師だった頃に女生徒に取り憑いていた。
なんと覇鬼はぬ~べ~の恩師・美奈子先生の魂を吸収しており、
その意志は鬼の中で生き続けていた。
美奈子先生が鬼の動きを止めている内に自分ごと封印するよう
ぬ~べ~に命じる美奈子先生。
躊躇うぬ~べ~だったが美奈子先生の決意を汲み、その左手に
鬼を封印し、これを用いて子供達を守り続け、いつの日か
美奈子先生の魂を救う事を固く心に決めた。
この作品の肝である鬼の手の秘密が明らかになります。
実は内と外、美奈子先生とぬ~べ~による二重封印だったという
悲しいエピソードがありました。
ちなみに、この話の時点では鬼の名前は明らかになっていません。
ぬ~べ~・美奈子先生・覇鬼の顛末は後述します。
53:10/18(土)23:24:38:DacB7Nptd

以津真天(いつまで)/妖鳥・以津真天の巻
動物を飼っては死なせてしまい、庭に捨てていた金田に取り憑いた妖怪。
屋根の上にとまって「いつまで~いつまで~」と喚く。
死体を放置する者に取り憑く妖怪で、きちんと供養した事で金田から
離れていった。
54:10/18(土)23:26:05:DacB7Nptd

異次元の魔物/#113 異次元の落とし穴の巻
人や物を異次元に引きずり込む。
引きずり込まれたものは内と外がひっくり返ったり、色々なものと
融合したりする。
異次元空間には様々な時代の物や人が浮遊している。
広がこの異次元の魔物に襲われる様になる。
一度異次元空間に取り込まれてしまうが、郷子の手作り手袋の毛糸の
ほつれをたどる事で見つけ出せた。
ぬ~べ~が鬼の手で威嚇し、広を助け出す事は出来たが消滅させる事は
出来ず「二度と来るな」と脅すに留まる。
55:10/18(土)23:28:14:YaRPeyk2s
>>54
ジョジョっぽいな
56:10/18(土)23:29:41:DacB7Nptd

ゆきめ(新)/#126 ゆきめ再会の巻
ゆきめ(旧)が雪の結晶に戻ってしまった後、山の神がその結晶を元に
再構築し別の人格を入れたもの。
ぬ~べ~と生徒達を殺そうと襲ってくるが、鬼の手を使ってぬ~べ~の
心の中にあるゆきめの思い出を伝える事によって元の優しい心を取り
戻した。
かに思えたが、新しい人格を取り除く事は出来ておらず、ゆきめは苦しみ
ながら山の中に消えてゆく。
ゆきめは主要キャラクターですが、元々のぬ~べ~を愛していたゆきめ、
新しい冷徹な心を持ったゆきめ、そしてその二つの心が徐々に交わって
いったゆきめ、と大きく分けて3人のゆきめが居るという意外と複雑な
設定となっています。
ゆきめ(旧)とゆきめ(新)の心が合体する話は文庫版に収録されているので
興味のある方は是非読んでみて下さい。
58:10/18(土)23:35:19:PKm6GwRiN
>>56
これはショックだったな
すげー冷たい性格なの
あと生理現象とかでユキベーって子供いたよな
57:10/18(土)23:32:56:DacB7Nptd

悪魔/#130 嫌い!きらい!!魔女先生!?の巻
ぬ~べ~に思いを寄せる童守小学校教師・黒井まみ先生が空を飛ぶ魔法を
使った際に意図せず呼び寄せてしまった強力な悪魔。
ぬ~べ~が鬼の手で威嚇し、鬼の力の方が妖力が上回っていた為、何も
せずにそのまま逃げ帰っていった。
ぬ~べ~に恋心を抱くキャラにも関わらず殆ど出番が無い黒井まみ先生。
恐らく余り人気が無かったのでしょう。
59:10/18(土)23:35:36:RiUyt3Nt0
>>57
この時か後日かにまみ先生が契約した引っ込み思案な悪魔さん、当時お気に入りだった
61:10/18(土)23:36:11:DacB7Nptd

まくらがえし/#137 次元妖怪・まくらがえしの巻
夜眠っている間に枕を返し、その人の魂とパラレルワールドに飛ばしてしまい、
飛ばされた世界でその人が困っているのを見て楽しむ妖怪。
郷子が枕を返され、魂だけが26歳の未来に飛ばされてしまう。
小学校からOLになるまでの記憶は確かにあるが、どうしてもこの世界が自分の
世界だとは思えずに苦悩する郷子。
その未来では美樹と広が結婚しており、ぬ~べ~は悪霊の除霊に失敗して全身の
殆どをマヒした状態であった。
しかし、マヒ状態のぬ~べ~がまくらがえしの仕業だと見破り、「郷子を元の
時空に返せ」と鬼の手で脅す。
そして郷子は無事に元の小学生の時空へと帰ってくる。
分岐した未来の一つとはいえ、ぬ~べ~の衰弱した姿は余り見たくないものです。
ちなみに現在連載しているぬ~べ~neoでは、郷子は教師になっており、ぬ~べ~も
健在ですのでこの未来は回避された様ですね。
64:10/18(土)23:38:47:8zHOYJcuD
>>61
この回はまじで怖かったなぁ
65:10/18(土)23:39:45:DacB7Nptd
>>64
自分が郷子の立場になってしまったらと思うとゾッとしますね。
妖怪や霊とはまた違った怖さ。
62:10/18(土)23:36:40:PKm6GwRiN
ゆきめってアイスコーヒー飲んだら肌が小麦色になってたな
あれは面白い