恐怖・怖い話 新着まとめ情報一覧
【人肉を食べる行為】カニバリズム体験したことある?

焼肉サイズに切り分ければ人肉って知ってても余裕で食えるんだが
ゴキブリとかムカデとかのが100倍キツイ
カニバリズム
カニバリズムは、人間が人間の肉を食べる行動、あるいは宗教儀礼としてのそのような習慣をいう。食人、食人俗、人肉嗜食、アントロポファジーともいう。
なお、文化人類学における「食人俗」は、社会的制度的に認められた慣習や風習を指し、一時的飢餓状態下の緊急避難的な場合や精神異常による食人を含まない。また、生物学用語では種内捕食(いわゆる「共食い」)全般を指す。
2:12/22(月)00:07:26.21:UAZBu1Ff0
食べたことあるんか
3:12/22(月)00:07:48.88:UF6x2YiX0
そういう問題じゃないんだよなぁ・・・
4:12/22(月)00:08:28.41:fJujxjKD0
臭いが変わらんから正直うまそうや
5:12/22(月)00:08:46.95:rFJC9zDq0
雑味のあるゴムみたいやで
7:12/22(月)00:09:19.75:y87dD+UC0
正直一度は食ってみたい
純粋に味が知りたい
8:12/22(月)00:09:31.37:rlNjKtps0
重要なのは肉の年よ
子牛のステーキは美味い、乳が出なくなった乳牛のステーキは不味い
11:12/22(月)00:10:08.50:XAencil10
手足丸ごととかだと若干抵抗あるけど
ゴキブリとどっちか食わないと殺すって言われたら
手足のほう即パクするわ
12:12/22(月)00:10:15.42:5VCD4yiu0
昔はソーセージやラーメンに入っていたのに
佐川君
13:12/22(月)00:10:30.22:UfXhx0yO0
消化できるんか?
18:12/22(月)00:11:33.58:uXzF8dVk0
>>13
え?できないんか?
14:12/22(月)00:10:33.39:gridR5XJ0
イッチに倫理というものは無いんか
15:12/22(月)00:10:54.02:fDdnFMQ+0
おはソニー一族

ソニー・ビーン
アレクサンダー・“ソニー”・ビーン(Alexander”Sawney”Bean(e))は、15世紀から16世紀のスコットランドにいたとされる人物。一族を率いて多数の人間を殺害、その肉を食したとして処刑されたという伝説で知られる。事件についての概略は次項目に記すが、ビーン一族に関する話はロンドンのニューゲート監獄の犯罪カタログ『TheNewgateCalendar』に掲載されたものが広く出回っており、エディンバラの観光産業の一端を担うほどである。コリン・ウィルソンなどもこれを参考に執筆したとされるが、ビーン一族を取り上げたものとしては1843年に刊行されたジョン・ニコルソンなる人物の著書が初出である。多くの歴史家はビーン一族と彼らの起こした事件が事件と同時代の公文書、書簡、日記、出版物などには一切登場しないことに注意を呼びかけている。
16:12/22(月)00:11:18.14:uhqxMHjr0
昔は普通に食っとったんやろなあ
17:12/22(月)00:11:32.73:xPRaJ2sIa
酸味がきつくてマズイで
19:12/22(月)00:11:33.82:DgLk/wNsK
雑食種は肉質がアカンからまずい
人肉焼いても異臭しかせんしな
21:12/22(月)00:11:41.55:9wb1RCuh0
味の割に処分大変だからな
22:12/22(月)00:12:06.86:hVBCdGNw0
おハンニバルレクター
23:12/22(月)00:12:17.24:99vVjHGO0
雑食の人間は臭くて食えないって聞くけどカニバリズム的に言うと美味しくてやめられなくなるらしい
24:12/22(月)00:12:22.56:xDGybrdT0
SF小説で人肉ネタあったな
なんでも分子レベルから作れる時代に各商品メーカーは美味しい肉を模索しててある時バカ売れした肉の商品があってそれが人肉の味を模倣した肉だったってやつ
人から取ってないけどそれ以外は完璧な人肉で倫理的にどうなん?ってやつ
31:12/22(月)00:14:48.83:fJujxjKD0
>>24
おもしろそうやね
タイトル分かるか?
41:12/22(月)00:16:26.55:xDGybrdT0
>>31
すまんわからんわ
49:12/22(月)00:18:14.35:fJujxjKD0
>>41
がんばって探すわ、ありがとな
34:12/22(月)00:15:00.66:bQcYcega0
>>24
有名人の合成肉食ってる映画もあったで
26:12/22(月)00:13:20.78:ivxny4q50
アルバートフィッシュはシチューにしたら最高やっていってたな

アルバート・ハミルトン・フィッシュ
アルバート・ハミルトン・フィッシュ(AlbertHamiltonFish、1870年5月19日-1936年1月16日)はアメリカの連続殺人者、食人者。「満月の狂人」(MoonManiac)、「グレイマン」(GrayMan)、「ブルックリンの吸血鬼」(BrooklynVampire)などの異名で知られている。正確な数字は明らかではないが、多数の児童を暴行して殺害(1910年から1934年までに400人を殺したと自供)。肉を食べる目的で殺害された児童もいる。また、成人も殺害しているとされる。なお、「満月の狂人(MoonManiac)」という異名は、犯行が満月の日に行われたことが多かったことに因む。アメリカ犯罪史上最悪の殺人鬼と呼ばれている。殺して切断した少女の体をシチューにして食べたフィッシュは、「うまかった」と語っている。
40:12/22(月)00:16:11.71:fDdnFMQ+0
>>26
GP
27:12/22(月)00:13:31.22:1gPq/rmN0
ワイのジッジが広島の原爆で焼けた人肉を食うに困って食ったらしいが
酸っぱいらしい
29:12/22(月)00:14:16.21:FqI5TlJ50
人肉食べると発狂するけど時々人肉が好物になる良性変異がつくんやで
30:12/22(月)00:14:21.05:DZhNAu0F0
>>1
そもそも食のタブーって可食性の問題やなくて倫理の問題やし
ゴキブリとかムカデより食えるってのとタブーであるってのは全くの無関係の話やから全く意味をなしてないで
32:12/22(月)00:14:56.21:ivxny4q50
ニューギニアかどっかの食人族によると日本人は一番うまいらしいで
白人はダメらしい
さすが和食が世界遺産になるだけあるで
33:12/22(月)00:14:58.32:VLvdaqeZ0
脳食うと脳がスカスカになるらしいで
食人の部族がそれでどんどん死んだらしい
42:12/22(月)00:16:45.10:XAencil10
>>33
なんで?
43:12/22(月)00:17:02.63:D+xCBOeg0
>>33
プリオンやろ
36:12/22(月)00:15:38.51:bUi+XSZ+0
リンパ液の味がして食えたもんやないって聞いたけどどこで聞いたんやろ
37:12/22(月)00:15:49.29:i1lWAkON0
余裕で食えるからこそ、タブー化するんやろ?
誰がどう考えても食べたくない代物だったら、そもそもタブーにならんわ
38:12/22(月)00:15:55.96:1gPq/rmN0
人肉食うと遺伝的に悪いとか細胞がどうとか聞くけど
実験したことあるんか?
アホな知識人が宗教思想だけでホラ吹いてるようにしか見えへんわ
51:12/22(月)00:18:38.92:FqI5TlJ50
>>38
脳はヤバい
プリオン多いからクールー病起こすで
39:12/22(月)00:15:57.49:Gk6mJdsx0
ベジタリアンの肉はおいしんやろか
46:12/22(月)00:17:39.34:ivxny4q50
>>39
たぶん肉食いまくってるやつよりはうまいと思うで
アフリカでゲームミート色々食べたけどやっぱり肉食獣はまずかったわ
44:12/22(月)00:17:11.38:VEFHFb4L0
ドナー隊とかいうロマン砲
ドナー隊
ドナー隊、あるいはドナー=リード隊とは、1846年の春、アメリカの東部からカリフォルニアを目指して出発した開拓民のグループである。彼らは旅程の遅れのために、1846年晩秋から47年早春までシエラネバダ山脈山中での越冬を余儀なくされ、過酷な環境の中で多数の餓死者や凍死者を出した。生存者たちは、必然的にカニバリズム(人肉食)に走らざるを得なかった。
45:12/22(月)00:17:12.83:3uOzWRgu0
究極の愛はカニバリズムやぞ
47:12/22(月)00:17:45.07:QGCptJM20
ささみに似てるから結構喰いやすいで
48:12/22(月)00:17:53.48:CmTxxSWZK
世界に名だたる儒学の大先生「人肉大好き」

孔子
孔子は、春秋時代の中国の思想家、哲学者。儒家の始祖。
実力主義が横行し身分制秩序が解体されつつあった周末、魯国に生まれ、周初への復古を理想として身分制秩序の再編と仁道政治を掲げた。孔子の弟子たちは孔子の思想を奉じて教団を作り、戦国時代、儒家となって諸子百家の一家をなした。孔子と弟子たちの語録は『論語』にまとめられた。
黄文雄は食人の記録から、中国人は「人食い人種」であり、「食人文化は、中国四千年の歴史を貫く伝統」であるとし、また、孔子がかなりの人肉好きだったとする。
子路が「醢」「菹」(本来の意味から転じての、遺体を塩漬けにして晒しものにする刑罰の意味)にされたという記述があり、『礼記』では最後に家にあった「醢」(本来の意味での、肉の塩漬け)を捨てさせたとある。孔子の家にあった「醢」が何の肉から作られたかについて説明されておらず、人肉だと解釈する理由は存在しない。つまり弟子の無残な最後に、その刑罰を連想させる塩漬け肉が食べられなくなった、と解釈するのが普通である。
『東周列国志』には、衛国の使者が「夫子を敬慕して、大胆に珍味を捧げます」と人肉を食べさせようとする記述があるが、これは明末に馮夢竜が著した歴史小説であり、史実ではない。
52:12/22(月)00:18:53.28:M3rfUCmdK
生理的な拒否感やからな
理屈言って、タブーやない!って強がってる奴も実際にそんな場面に遭遇しても食えんよ
57:12/22(月)00:20:40.17:bQcYcega0
>>52
キリスト教圏のやつが食ってるんやから極限状態なら誰でも食うやろ
53:12/22(月)00:19:09.41:xDGybrdT0
三国志にも村に来た劉備玄徳に奥さんを料理にして振る舞った旦那いたな
劉備の人肉食
三国志では劉備が支援者の民家に宿泊した際、その家の主人が自分の夫人を殺害して調理もてなし、劉備が「感動」したという話を紹介し、「中国社会で親戚を殺して調理しもてなし料理とすることは、最高の礼儀でさえあった」としている。ただし、この小室の意見は一般庶民の間で家庭料理的に人肉が食べられていた居た事の証明にはならず、最高の礼儀だった根拠は無い。また、この劉備の逸話は史書『三国志』ではなく後代の小説『三国志演義』に残る話であり、もとより史実ではない。また、同小説の原文には「不勝傷感」とあり、「感動」したのではなく、心を痛めて堪え切れず涙を流しているという文脈であり、正確ではない。
54:12/22(月)00:19:26.94:LVDlabZl0
胎盤はセーフだという風潮
どっかの地方では普通に食べてるって話はホントなんか?
55:12/22(月)00:20:04.33:ivxny4q50
>>54
ほんまらしいけどどこやったか忘れたな
内田春菊が自分の胎盤食べてなかったか
58:12/22(月)00:20:51.80:xDGybrdT0
胎盤っていうと忌避感あるからプラセンタ呼びなんだろな
ちょっと嫌悪感薄まるし
プラセンタ注射とか美容系は闇が深い
59:12/22(月)00:21:18.43:FPQ/JZfG0
飢餓状態なら共食いは普通にありなんだよなぁ