恐怖・怖い話 新着まとめ情報一覧
人を襲って食べる殺人トラが怖すぎる

インド北部の都市近郊で人間が野生のトラに食われる事件が最近、相次いだ。人里離れた森での被害は時折起きるものの、今回は幹線道路や鉄道駅からそう離れていない場所で起きており、地元住民は「人食いトラ」におびえる日々を過ごす。世界規模で激減しているトラの保護が進む一方で、人間社会との共生が課題になっている。(インド北部ウッタルプラデシュ州モラダバード 岩田智雄)
「前代未聞だ」
首都ニューデリーから車で4時間半。北部ウッタルプラデシュ州にある人口約90万の中規模都市モラダバード近郊の村々で、昨年12月から今年2月にかけて住民8人がトラに殺された。
襲撃直後に村人が追い払ったケースを除く3件で、被害者は体を食われていた。
アクバルプル・チャンデリ村では1月7日、家族と牛の飼料を収穫していた女性、ショブハ・サイニさん(18)が襲われた。
いとこの男性によれば、ショブハさんは食用のサトウキビを取るため1人で茂みに入っていき、行方不明になった。いとこらはその後、血だまりを見つけ、血痕を100メートルほどたどっていくと、トラがショブハさんをくわえている姿に出くわした。トラは逃げたが、ショブハさんは体の一部を食われていた。
父親のマダンさん(45)は、「娘の嫁ぎ先を探していた矢先だったのに…。村人は恐怖の中で暮らしている。もう、1人では畑に行けない」と話した。
11:ドラゴンスクリュー(長屋)04/27(日)12:39:15.68:QtPkJnNv0
スレタイインド余裕
13:ニールキック(新潟県)04/27(日)12:40:29.20:4ONwUe6P0
スレタイはこうすべき
人喰いトラ「人間、うめええええええ」
5:ミッドナイトエクスプレス(東日本)04/27(日)12:30:10.67:0EU8rY2w0
若い頃にベンガル虎を素手で殺したことあるわ
9:河津掛け(神奈川県)04/27(日)12:34:51.47:saFjfdOy0
>>5の若い頃の様子

24:ビッグブーツ(長屋)04/27(日)12:57:52.40:K57WSt010
>>9
自分で育てて最後に食う魂胆か
27:ニーリフト(埼玉県)04/27(日)12:58:33.10:cG1wbf9t0
>>9
舌なめずりしてるじゃないですか
15:オリンピック予選スラム(東京都)04/27(日)12:50:03.00:6ALGYi+p0
簡単に取れる獲物だと認識してるんだろうな
トラを殺すか村人が死ぬかしかない
21:キン肉バスター(茨城県)04/27(日)12:56:30.97:IVnR7IqT0
ハバネロパウダーを持ち歩いてトラを見たら自分に振りかければ助かるんじゃない?
30:ニールキック(兵庫県)04/27(日)13:04:37.00:xxnMFI6c0
もしもし、お母さん
わたし、今、トラに食べられてるの
ほんとだよ、今、おなかが・・・
97:断崖式ニードロップ(東京都)04/27(日)21:48:24.77:4Q+O/4BC0
>>30
あれはひどい事件だったな
トラだっけ??
108:ニールキック(アメリカ合衆国)04/27(日)22:16:25.35:ikKYIezH0
>>97
クマー
109:オリンピック予選スラム(愛媛県)04/27(日)22:19:11.51:UF1JjYL50
>>108
イギリスデイリーメールによると、ロシアのシベリア地方に住む
19歳の少女OlgaMoskalyovaさんが釣りをしている最中に、
ツキノワグマに食われて死亡したとのこと。
熊に襲われている最中に3回、母親に電話して
「今、熊に食べられてるの!!痛い!!助けて」などと助けを求めたそうですが、
母親は 「また娘が大げさな嘘をついてるわ」と取り合わなかったとのことです。
しかし、熊の鳴き声と咀嚼音が電話から聞こえたため母親はびっくりして
自分の夫に電話をしましたが、なんと娘と夫は一緒に釣りに来ており
夫は娘より前に熊に食われて死亡していたため電話に出ず、
母親は警察に通報しましたが救助は間に合わなかったそうえす。
娘は最後まで母親との電話を切らず、最後の言葉は
「お母さん、こんどは子供の熊が三匹来てまた私を食べてる・・・」
「お母さん、もう痛くなくなった・・ 今までごめんなさい。 ママ愛してる・・・」
だったそうです。
熊に食べられる自分を実況した少女
34:デンジャラスバックドロップ(dion軍)04/27(日)13:07:12.18:Eom6hOCz0
こういうの題材にした小説とか見たいんだけどないかな
35:テキサスクローバーホールド(東京都)04/27(日)13:09:01.86:O7m5Xdu40
>>34
羆嵐
虎じゃなくてクマだけど

羆嵐
北海道天塩山麓の開拓村を突然恐怖の渦に巻込んだ一頭の羆の出現!日本獣害史上最大の惨事は大正4年12月に起った。冬眠の時期を逸した羆が、わずか2日間に6人の男女を殺害したのである。鮮血に染まる雪、羆を潜める闇、人骨を齧る不気味な音……。自然の猛威の前で、なす術のない人間たちと、ただ一人沈着に羆と対決する老練な猟師の姿を浮彫りにする、ドキュメンタリー長編。
46:ボマイェ(西日本)04/27(日)14:03:00.33:3jrDeD9m0
>>33
偉大なる王

偉大なる王
誇り高い一頭のシベリア虎の物語。額に王、首すじに大の字の模様をもつ、生まれながらの森林の大王「王」。タラノキやブドウの生い茂るヤブの中で生まれ落ちてから、威厳と力と英知を備えた王者になるまでの一生を、克明に描く長篇。狩を覚えながらの日々の成長。アナグマ、イノシシ、クマ、アカシカ、そして人間との熾烈な戦い―。季節ごとに変化する森林の美しい描写とともに、野生動物の生態を活写する、動物文学の最高傑作。
54:河津落とし(東京都)04/27(日)14:50:28.46:ev/gHV5q0
>>34
リアルなら羆嵐
スプラッターならシャトゥーン

シャトゥーン ヒグマの森
北海道の北端に神奈川県の広さに匹敵する広大な森がある。平均気温は北極圏より低く、冬にはマイナス40度を下回る日も珍しくない。そんな土地の研究林を管理する鳥類学者の元で年末年始を過ごそうと、彼の親族や学者仲間たちが集まっていた。
そこへ、ヒグマに襲われたという密猟者が逃げ込んでくる。車が横転してしまって動かず、電話も通じない。小屋に集った人々は完全に孤立してしまったのだ。やがて、体重350キロを超える巨大なヒグマが小屋を襲う。秋に食いだめに失敗して冬眠できず雪の中を徘徊するシャトゥーン(穴持たず)と呼ばれる危険なヒグマだった。ヒグマによって小屋は少しずつ破壊され、一人また一人と食われていく。
主人公のTV局記者・土佐薫は、9歳の娘を連れて必死の脱出をはかるが……。
38:キングコングニードロップ(関東・甲信越)04/27(日)13:15:15.88:fAcwLgRKO
虎は何故強いと思う?
39:テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)04/27(日)13:18:03.04:t//Cm/4P0
>>38
もともと強いからよ
40:ミラノ作どどんスズスロウン(沖縄県)04/27(日)13:31:56.99:+yJHZp5/0
エサになるのを覚悟するとかならともかく
共生できるのか?
45:フロントネックロック(千葉県)04/27(日)13:53:58.51:GI1SNmyA0
>>40
おまえんとこ、ハブと共存してるじゃないか。
日本なら、
とりあえずトラに襲われても死なない対策だな。もしくは電流を流した柵で、民家に近づけない。
55:エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)04/27(日)14:51:50.60:0TbgKwFq0
虎はネコ科だから躾がきかない
60:バックドロップホールド(神奈川県)04/27(日)15:39:13.06:FE7XsSPB0
虎のジャンプ力は4m
101:張り手(大阪府)04/27(日)21:57:48.68:IxWXtqQe0
>>60
こんなん勝てるわけない
105:ツームストンパイルドライバー(福岡県)04/27(日)22:08:14.14:QzWE4GFK0
>>60
ゾウ完全スルーで完璧に上の人間殺しにキてるのが怖い。
113:断崖式ニードロップ(京都府)04/28(月)02:14:31.59:PhUUhUyp0
>>60
余裕綽々のゾウに衝撃
119:ジャンピングカラテキック(会社)04/28(月)16:18:55.73:RVveWrTm0
>>60
象もちっとは反応しろよ。
鼻で殴るとかあんだろ。
86:膝靭帯固め(大阪府)04/27(日)21:08:32.93:FBWOwh+80
人を食うトラ
人を食う熊
大きな事件が双方あるけどもし、平地で遭遇したらどちらが絶望なんだろ?
やっぱり熊のほうがやばいのかな?
87:トペスイシーダ(やわらか銀行)04/27(日)21:19:36.06:3kC2EyNZ0
>>86
虎の方が殺しかたは上手、熊は下手。
よって熊の方がヤバい。
89:足4の字固め(京都府)04/27(日)21:28:19.39:gg77V2230
土佐犬より強く獰猛だろうな
92:セントーン(芋)04/27(日)21:34:16.89:REcZs5Sm0
>>89
土佐犬じゃ勝負にならん
オオカミの群れ(3~4頭)で、ようやくトラが距離を取る
90:足4の字固め(京都府)04/27(日)21:32:47.84:gg77V2230
実はコロッセオに関する記録というのは結構残っていて
その記録の中に、コロッセオでの戦績というものがあります。
曰く、「虎はライオンと戦った場合、大体6割7割は勝つ」
曰く、「虎はヒグマと戦った場合、勝率は5割」
チベタンマスティフのサイトより
110:リキラリアット(新疆ウイグル自治区)04/27(日)22:32:47.98:cTe/MMsc0
大スズメバチ
ヒグマ
虎
パンダ
ライオン
カバ
ドレが最強なの???
124:ドラゴンスープレックス(京都府)04/28(月)18:55:55.21:7NpbN8BG0
>>110
その中だとパンダじゃね?
タイマンだとスズメバチは除外だわ
上の動画を見る限り最強はゾウか?
131:パイルドライバー(チベット自治区)04/29(火)12:21:17.45:WfOoyiEc0
グルグルまわってバターになったところを食えば余裕。
53:ショルダーアームブリーカー(東日本)04/27(日)14:43:39.26:PZkwTHZg0
ご信用にヒグマを飼うしかないな