恐怖・怖い話 新着まとめ情報一覧
【ホラーゲーム】ひぐらしのなく頃に新作出てたの知ってた?【奉】

評判次第で買ってみようと思ったのに全然話題に上がらないンゴwwwwwww
2: 08/24(日) 08:38:10.64 :KnwNtxP
まだ終わってなかったの?
3: 08/24(日) 08:38:31.59 :RdSX1Gsf
新作ってナンダヨ
5: 08/24(日) 08:39:59.81 :0aJ+tseK
>>2>>3
新作出たんやでー
http://07th-expansion.net/higu_hou/Main.htm
8: 08/24(日) 08:44:40.12 :QmU+aDaP
アニメ化したのが8年前のゲームに今更…
9: 08/24(日) 08:45:45.57 :csYNdlhp
時代遅れ
10: 08/24(日) 08:46:01.79 :R8o7JWm7
絵が絶望的

25: 08/24(日) 09:08:34.48 :fWtjrQ7A
>>10
これ
もう耐えれない
11: 08/24(日) 08:46:45.64 :0aJ+tseK
オワコンっておまえら…エヴァの新作映画は観に行くのに…
12: 08/24(日) 08:48:31.81 :QmU+aDaP
>>11
そらあんだけコミック乱立ゲーム乱立したら飽きますわ
13: 08/24(日) 08:51:29.41 :0aJ+tseK
>>12
それでも完全書き下ろし新作なんだぞ
コミカライズとかコンシューマとは訳が違うだろ
14: 08/24(日) 08:54:23.61 :QmU+aDaP
>>13
新作一個じゃねーかそれ以外過去作前編収録とか
15: 08/24(日) 08:57:26.13 :UgB96bD6
・「うみねこのなく頃に」はオチぶん投げで大顰蹙かったうえ読者を誹謗中傷する文を作中に入れる
・うみねこ完結後、インタビューで「うみねこの面白さを理解できないのは恋愛経験のないバカ」と言ったせいで深刻なファン離れが起きる
・新作「彼岸花の咲く頃に」をコミケで発売するも全く売れず
・両隣が(片方は上海アリス)大盛況にもかかわらず竜騎士のブースだけ客が全く来ない様を「モーゼ状態」と揶揄される
・挽回するために次のコミケで新作をゴミみたいな商品と抱き合わせた5000円セットを販売
・あまりに阿漕な売り方のためさらに客離れが起きる
・大恥かいたせいか「次のコミケには参加しません」と宣言するが仲間のサークルで委託販売してるところを目撃される
・実はコミケから出入り禁止になったのではないか、という噂が流れる
16: 08/24(日) 08:59:03.57 :QmU+aDaP
つーか10年前より絵が下手になって新作出すとか何考えてんだ

17: 08/24(日) 09:02:19.34 :umTQjXd+
>>16
「何と酷き光景か…己が罪に震えよ」
このセリフって自虐ネタなの?
18: 08/24(日) 09:02:24.36 :0aJ+tseK
采ちゃんは違和感なく可愛い

22: 08/24(日) 09:07:06.56 :smLqGtCR
こいつ…退化してる…!
23: 08/24(日) 09:07:46.63 :rpttwDoh
まだ完結してなかったのかよ
33: 08/24(日) 09:15:15.01 :+fd2f6Ue
風呂敷の広げ方はよかったんだが、たたみ方知らないからな
39: 08/24(日) 09:17:05.77 :T1E4vO6H
型月の場合、月姫のとき絵はそれが味だからって言われてもfate以降進歩させたのに
こっちはなんで進歩無いのか
44: 08/24(日) 09:20:01.67 :zBEKZvuR
田村なんちゃらの絵の破壊力
58: 08/24(日) 09:35:59.81 :IJdR3REC
溜め込んでたお金が尽きてきたのかな?
完結したものを続編出すとかどうかしてる
64: 08/24(日) 09:43:33.66 :QM+v0usU
>>58
人気作が何年後かに新作だすのって普通だろ
66: 08/24(日) 09:45:56.16 :uXceefpG
>>58
でももう終わったって本人が…
59: 08/24(日) 09:36:20.19 :3zFwpYHj
当時ひぐらし見てた連中軒並み20後半から30前後だろうし今更ねえ
65: 08/24(日) 09:45:39.95 :QmU+aDaP
アニメノベライズ移植で入った連中が竜ちゃんの絵を受け入れられるとは思えへん…
69: 08/24(日) 09:47:38.17 :62L/A3g9
http://07th-expansion.net/higu_hou/03.htm
このセリフ例のコピペの奴じゃないか

98: 08/24(日) 10:29:29.57 :M3zevS8Ni.net
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
萌え落としの梨花ちゃん!!
そして期待の新人、古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!あとあいつの妹」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
…勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
100: 08/24(日) 10:30:15.28 :62L/A3g9
>>98
>あとあいつの妹
誰だよww
70: 08/24(日) 09:51:31.33 :0aJ+tseK
まぁ金が尽きたから出戻ったのが本音かね
http://www.higurashi-pj.jp/
71: 08/24(日) 09:51:52.48 :JSrnZDiX
ここまで来るともう絵無いほうがいい
73: 08/24(日) 09:57:26.87 :0aJ+tseK
>>71
かまいたちの夜的な?
75: 08/24(日) 09:59:05.83 :JSrnZDiX
>>73
そう
もうゲームじゃなくて小説としてでもいいよね
77: 08/24(日) 10:04:47.03 :H9s0wvmm
>>75
BGMとか演出ないと文章はあまりよくないよ
79: 08/24(日) 10:05:52.65 :0aJ+tseK
「うおおおおおおおおお!!!」
「◯◯だらあああああクソがああああ!!」
もうこう言うのいいですから
83: 08/24(日) 10:07:58.92 :uXceefpG
>>79
祭や絆はそういうの多かったけど小説はそうでもないじゃん
91: 08/24(日) 10:20:20.99 :d+LykvLW
うみねこの締め方がもったいなかったなぁ
それさえなければまだまだ行けたろうに
108: 08/24(日) 10:56:47.13 :T4Wn62Nj
ひぐらしのアニメは初見の時クッソ怖かったから評価したい
推理物じゃなく純粋にホラーとして見るなら優秀
113: 08/24(日) 11:07:28.13 :cIC3fuk4
ボカロでも思ったが同人はやっぱこういう素人くさい個人制作の作品でも
世に出られるっていう評価軸が無いと面白い人は出てこなくなるだろなぁ
各分野のセミプロ以上がチーム組んでそつなく綺麗に仕上げなきゃ駄目なんじゃ
プロの中の二軍に組み入れられちゃって新しいものが出てくる在野のシーンではなくなっていく
114: 08/24(日) 11:10:11.81 :62L/A3g9
>>113
しかしものが溢れすぎるのもいいことではないよね
手軽に理解できるほうだけに人が寄っちゃって
さらには模倣することで集客も簡単にできちゃうから
本当に秀でたものだとか、いわゆるスルメゲーの類や芸術的な物はどんどん消えて行ってしまう
117: 08/24(日) 11:20:35.14 :vOln42bq
>>113
いやボカロもセミプロの人たちが空き巣してるのがほとんどでしょ
118: 08/24(日) 11:24:46.35 :cIC3fuk4
>>117
だからそうやって詰まんなくなってってるのを見て同じだなと思ったという話
黎明期はもっと素人臭かった
116: 08/24(日) 11:17:28.73 :OfnJcOJR
どんな話なの
あらすじ(鬼隠し編)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ひぐらしのなく頃に
この4年間に雛見沢で起こった不可解な連続未解決事件と、「鬼隠し」と呼ばれる謎の失踪事件についての噂を聞いた主人公前原圭一は、軽い興味から事件について調べようとするが、事件の存在自体を否定する仲間に対して疑念を抱き始める。そして、綿流しの日を境に圭一は命の危険を感じるようになる。圭一は自分の命を狙う竜宮レナと園崎魅音を殺害し逃亡を図るが、今年の犠牲者と同じく奇怪な死を遂げる。
120: 08/24(日) 11:36:47.91 :0eCPN7Ec
なんだかんだ楽しみなんだよなぁ