謎の巨大な穴が出現する恐怖【シベリア】恐怖・怖い話

謎の巨大な穴が出現する恐怖【シベリア】

シベリアに謎の巨大穴が出現

地元の人々の間で「世界の果て」として知られるロシア東部シベリア(Siberia)の辺境地域で、地面に
ぽっかりと開いた巨大な穴が発見され、同国では科学者らによる調査団が派遣されるなど、大きな話題を呼んでいる。

地下資源が豊富なヤマロ・ネネツ(Yamalo-Nenets)自治管区にあるこの巨大な穴の存在は、動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」に投稿された動画で最初に明らかになった。
この動画

はこれまでに700万回以上も視聴されている。
この動画を投稿したユーザー「ブルカ(Bulka)」さんは「穴は桁外れの大きさで、ミル8(MI-8)ヘリコプター
数機で中に降下しても何かに衝突する心配はないほどだ」と記している。

この穴は、モスクワ(Moscow)の約2000キロ北東、同地方の中心都市サレハルド(Salekhard)の北方にある広大な天然ガス田から約30キロ離れた永久凍土に位置している。

この謎の穴の出現により、別世界的な何かが原因で発生したものかもしれないとする臆測や陰謀説が
飛び交っており、異星人の仕業かもしれないとの声までも上がっている。当初は隕石(いんせき)が原因でできたとの説が出ていたが、科学者らはこれを否定している。露インタファクス(Interfax)通信によると、ロシア科学アカデミー(RussianAcademyofSciences)石油ガス研究所(OilandGasResearchInstitute)のバシリ・ボゴヤフレンスキー(VasilyBogoyavlensky)副所長は「この説は、あらゆる反論に耐えられない」と話している。同副所長は、穴は永久凍土層の地下氷の融解に起因する可能性が高いと考えている。
地下氷の中に閉じ込められていたガスが解放され、地中に蓄積されて高圧になり、ある時点で炎を伴わない爆発が起きて地面を突き破ったのだという。インタファクス通信によると、ヤマロ・ネネツ自治管区の
ドミトリー・コブイルキン(DmitryKobylkin)知事は、謎の解明を目指し、現地語で「世界の果て」を意味するヤマル半島(YamalPeninsula)のツンドラ地帯にあるこの穴に科学調査団を派遣した。

永久凍土を研究している露地球氷圏研究所(EarthCryosphereInstitute)の主席研究員、マリーナ・ライブマン(MarinaLeibman)氏も、同地区を調査するために派遣されたチームの一員だ。
ライブマン氏は地元当局が発表した声明の中で、穴付近には「人や機械類の痕跡は存在しないことが
綿密な調査で分かった」と語っている。また縁周辺に燃焼の跡がみられないことから、穴が隕石によって
できた可能性はないだろうと同氏は指摘している。ライブマン氏は「穴は、何らかの空洞に沼地ガス(メタン)が蓄積して圧力が上昇した際に形成された可能性が最も高い」と説明する一方で、「今までのところ、これは最も矛盾が少ない仮説にすぎず、証拠は何もない」と注意を促した。

巨大 穴 恐怖 巨大 穴 恐怖

AFPBBNews (2014年07月28日12:09 発信地:モスクワ/ロシア)配信

13:07/29(火)07:03:34.81:2O7vlltD0

おーい!

28:07/29(火)07:13:20.28:mgQN/Uck0

>>13
でてこ~い

8:07/29(火)07:01:36.46:mU6tKA7T0

シベリアに連れて行かれた人たちは
この穴の中に送り込まれてたのか

11:07/29(火)07:03:10.28:6mJkNmGQ0

すごく穴深そうだけど地球の裏側に通じてる?
シベリアの真裏がどこか分かんないけど

284:07/30(水)10:18:54.56:yCEmOmMh0

>>11
周りに噴出している土砂の量からするとそんなに深くない

285:07/30(水)10:26:07.22:Ou4FwrsV0

>>284
階段作れば観光地化できるな

14:07/29(火)07:04:12.63:POJ7JoVZ0

穴の事をロシア語では、「ヤーマ」と言います。
「穴」なのに「山」とは、これ如何に!?

16:07/29(火)07:06:06.14:aIwPKJiT0

汚い穴だなあ

18:07/29(火)07:07:05.42:OfBAq/YE0

地底人がUFO使ってる出入口だろ

巨大 穴 恐怖 巨大 穴 恐怖

25:07/29(火)07:12:30.61:pCF8ilkc0

ギアガの大穴だな
ついにアレフガルドへの扉が開いてしまったか
俺の力では食い止めきれなかった、すまない

26:07/29(火)07:12:33.24:e4wuPhh90

使用済み核燃料廃棄が捗るな

27:07/29(火)07:13:16.16:wyUPzGZj0

地底人襲来か

30:07/29(火)07:13:37.84:30CCwRSb0

うわーめちゃくちゃ気になるわー
進展しろって言って進むもんじゃないだろうけど続報頼むよー

32:07/29(火)07:14:39.21:D00tiZGd0

人間行けないならカメラだけ下ろせばいいじゃん・・

37:07/29(火)07:16:06.61:13OA4fZc0

出ていったんだな

39:07/29(火)07:17:16.58:jgTQ7bNu0

穴の周囲に土砂が飛散して堆積してるところを見ると、
普通に内部からの「爆発」、ま「地下ガスの爆発」だろうな。

43:07/29(火)07:18:49.71:+4F/NyQ/0

>>1
謎でも何でも無いよ。
天然ガスなど資源の乱獲が原因。
地下水を使ったりしてる地域でもおこってること。

こんな事、ちょっと考えれば中学生でも分かるレベルよ。

45:07/29(火)07:19:37.55:JWwhQQyb0

だから宇宙人=地底人だろ

地球の内部は空洞になっていて
そこに古代の人間がすんでいると言われてるやん

ホピ族の伝承でも

地底がすめなくなり、一部の人間が賢者の導きにより、地上に上がってきたと言ってるしな

49:07/29(火)07:20:46.95:NF/oW/6T0

地底人はいたんだ!!!!!!!!!

55:07/29(火)07:22:31.60:ZxV/YNgp0

>>49
と、まあ、このように地底人たちが、相も変わらず地上の地表人(我々のことである)侵略の
計画に憂身をやつしていたそのころ……

その地底人の足元のその下のさらに地底の奥深く、はるかはるか地底の最深部の漆黒のその中に
この地底人民共和国の侵略をたくらむ世にも不気味な侵略者の一団があったのである。

そおっ! あのっ!最底人である!

53:07/29(火)07:21:52.59:GotiQdED0

地下核実験の崩落
核融合すると土は高熱で溶けるんやでそれでぽっかりと空洞ができて支えきれなくなった上土が崩落

58:07/29(火)07:25:08.04:IXSwfIjN0

地球空洞説か懐かしいな

巨大 穴 恐怖

地球空洞説
地球空洞説(ちきゅうくうどうせつ、hollowEarththeory)とは、我々の住むこの地球は、中身の詰まった球体ではなく、ゴムボールのように中空であったり、別世界へ繋がっているという考え方。東西問わず宗教や創世記で言及されるなど、古くから概念として存在する。
「アガルタ世界」や小説「地底旅行」(後述)が有名である20世紀の大航海時代と科学の発展により根拠を失い衰退したが、自然科学、地球科学だけでなくSFや冒険小説の世界では一時期、非常にポピュラーな舞台設定として独自の位置を築いていた。

64:07/29(火)07:29:03.46:MBeRJy3pO

シベリア抑留された日本兵が掘った謎の大穴があるとノボシビルスク帰りの爺さんに聞いた事がある

65:07/29(火)07:30:16.46:tw66agtV0

日本だって大谷石採掘跡が陥没してる
そのうえで住んでるのもいる

70:07/29(火)07:33:52.79:pCF8ilkc0

極寒の永久凍土魔境シベリア奥地3000キロの謎の巨大洞穴に
幻の地下帝国は実在した!!

水曜スペシャルならこんなタイトル

81:07/29(火)07:40:25.20:tw66agtV0

このくらいの穴なら
時間・空間をワープできるかもしれんから
調査は必要だろうな

95:07/29(火)07:47:32.80:fSHI1BA90

火星にも似たような穴あるよな
地球と火星で同じ地形が生成されるのは興味深い

133:07/29(火)08:21:34.13:p5/zMxZy0

>>1
ニュース古いよ
今はもっと増えてる

139:07/29(火)08:24:55.41:tw66agtV0

>>133
なんか内側にコンクリートを巻いてあるように見えるのだが
廃棄された核ミサイル基地かな
あるいは地下核実験場

151:07/29(火)08:36:02.39:4m/Kk1k00

地球\(^o^)/オワタ

地底人が攻めてくる\(^o^)/

150:07/29(火)08:34:42.48:jQts4Rc00

なんかこういうのオラワクワクする