恐怖・怖い話 新着まとめ情報一覧
ニーチェの言葉が怖い「神は死んだ」

だって神がいなとすると、善も悪も無く、この世の中にあるのは事象だけってことだろ
世界は人々の認識と解釈の違いだけ存在して、人々が「世界」と認識するものが実際にどんなものかも分からない
んで俺がこの世に産声をあげたことから、感傷たっぷりに家族との別れを惜んで死ぬまで
ことごとく無意味って事。俺の感情、思い、行動、そういったものもすべて、
世界が完全に終わるまでの過程の1つでしか無くて、倒れる途中のドミノと変わらないって事。
世界には倫理や法律なんて必要ないし、ただ人間は「電気信号で動くタンパク質」であって、それ以上でもそれ以下でもない
こんな考え方の中で「超人」として生きろなんて無理な話だろ。言った本人のニーチェだって発狂してんじゃねーか
こんな後ろ向きで、投げやりで、非生産的な思想そう簡単に受け入れられるもんじゃない。ニーチェは基地外
神は死んだ
神は死んだ(かみはしんだ、独:Gottisttot,英:Godisdead)は、ドイツの哲学者フリードリヒ・ニーチェの言葉として、ニヒリズムを表す言葉として広く引用される言葉である。
ニーチェは、キリスト教的な神や価値観が、プラトン的な形而上学的真実在、超越的な彼岸世界への信仰が消滅して、現実の生・世界が無価値・無意味になり、ヨーロッパが歴史的に危機状況にあることを、神は死んだということばで表した。
ニーチェのことばである「神は死んだ」は、1960年代になり、公民権運動が盛んな時代のアメリカの神学者たちが使うようになった。アメリカの神学者たちは、現代社会において神は人間にリアルな存在ではないという意味で、神は死んでしまったという意味で用いる。
35:09/09(火)23:11:58.58:vKHu75hw0
神は旧時代の異物
10:09/09(火)23:06:21.05:0k0SGejO0
いなとするとまで読んだ
11:09/09(火)23:06:44.52:TtKs+gQ/0
人間が神になればいい
14:09/09(火)23:07:09.21:dPLI1xQp0
神とか人間が作った妄想じゃん
15:09/09(火)23:07:11.69:QKd1haqG0
すがるものが欲しいってこと?
17:09/09(火)23:07:25.36:HJ+RbJvT0
それISISでも同じこと言えんの?
22:09/09(火)23:08:30.38:fyllfTJ20
超人には無用の用よ
23:09/09(火)23:09:06.02:JyB1q8om0
他人にそれを求めた結果ニーチェの神は死んだ
自分が神になれば良かったのに
それをしなかったのはニーチェは神に愛されたかっただけだから
ニーチェはきち
28:09/09(火)23:09:36.81:nocZ/dQt0
人間が神、神話を価値の基準にすることをやめたって話だろ
32:09/09(火)23:10:45.41:miokDy700
ニーチェはその先を言いたいのに
40:09/09(火)23:13:58.44:VL8Vy2wX0
>>32
大いなる正午ってやつか?
あれ意味わからん、悟りみたいなもんか?
34:09/09(火)23:11:23.69:71vngdky0
>>1
それが受け入れられるやつは超人。
受け入れられないなら、宗教にすがれば良い
36:09/09(火)23:12:08.23:VL8Vy2wX0
神がいるとか、死後に報いがあると思って生きるほうが、健全な生き方のような気がするわ
死ぬときの事考えるとやっぱこわいもん
38:09/09(火)23:13:27.16:uZ2Ju/jJ0
果たしてそういう意味でニーチェは言ったのかな?
俺はしらんけど
41:09/09(火)23:13:59.86:OtIH0e2X0
>>1
飲茶の史上最強の哲学入門によると
すまんが1行目から間違ってるらしいぞ
読んでみるといいよ

42:09/09(火)23:14:00.98:jbFuz0J30
人間が大衆社会に埋没しないためにキリスト教に頼ることなく生きろって言ってるだけで俺達が想像するような神について言った訳じゃないだろ
45:09/09(火)23:15:57.91:CMGW5uO40
ロックンロールも死んだけどな
47:09/09(火)23:16:31.02:kcXMZ8AXi
永井産業
50:09/09(火)23:17:39.16:VL8Vy2wX0
>>47
お前の人生すべてが
トイレに流されるウンコと
根本的には何も変わらない
49:09/09(火)23:17:17.91:TtKs+gQ/0
永遠回帰とセットだからな
死んだらお前らのカスみたいな人生がまた繰り返される
52:09/09(火)23:18:50.52:I0FoJkSw0
アッラーまあ怖い
53:09/09(火)23:19:56.03:VL8Vy2wX0
お前ら死ぬときの夢見たりしないの?
結構怖いもんだぞ
55:09/09(火)23:21:24.29:E7wzCF1u0
>>1
頭ではちゃんと理解してるのになぜ逃げるのか
人に都合のいいように作られたお花畑の考え方は卒業しようや
65:09/09(火)23:28:41.05:VL8Vy2wX0
>>55
俺はたった二十数年生きてきただけだけど、青二才なりに今まで色々なことがあった
いろんな悩みもあったし、楽しいこともあった。いろんな人達と出会ったし、
それなりに人の死にも立ち会ってきた
もしかしたら愛する妻や愛しい子供、家庭を持つかもしれない
それらが全部無意味だなんて到底受け入れられない。むしろ人間的じゃないとすら思う
73:09/09(火)23:45:51.36:E7wzCF1u0
>>65
意味を当たえられて生きてるものなんていない
生きてる意味を持って生まれるものはいない
ならば自分で意味を作ればいいと思ってる
75:09/09(火)23:58:11.09:wP2SkmNT0
ニーチェは、キリスト教的な神や価値観が、プラトン的な形而上学的真実在、超越的な彼岸世界への信仰が消滅して、現実の生・世界が無価値・無意味になり、ヨーロッパが歴史的に危機状況にあることを、神は死んだということばで表した。
79:09/10(水)00:05:47.27:KU485ijr0
>>75
なんか解説書みたいな奴には「神の視点による絶対的な普遍の正しさの消滅」を説き、
世の中には「神の視点」である真理など無く、唯人々の雑多な欲望にまみれた「世界解釈」
があるだけであるだけであるとニーチェは考えたが故に、「神は死んだ」と語ったって書いてた
83:09/10(水)00:14:19.90:VKF9J6qY0
>>79
それは誰が見ても違うと思うんだが
72:09/09(火)23:40:32.81:E5J793x8i
神なら休暇とってベガスに行ってるよ