恐怖・怖い話 新着まとめ情報一覧
幽霊の存在についてちょっと議論してみよう

俺はいないと思ってる。
たとえ、霊感が強いやつがいてもだ。
そいつは、軽度の障害を持ってる
脳にな
2:06/13(土)23:33:57.581:+6RFYkMl0

4:06/13(土)23:35:05.926:VhFUMJYQ0
>>2
この時間にやめろよ、、、
旨そうじゃねぇか
5:06/13(土)23:35:31.966:yt0ryzFqp
>>2
見える、、、俺にはみえる
6:06/13(土)23:36:32.613:avq5Kz8I0
塩とんこつ!!!
7:06/13(土)23:36:50.417:WtuTWMIWr
赤外線や紫外線は目に見えないけど実在するし機械を用いて視認できる
幽霊も観測装置が無いから見えないだけで存在してるかもしれない
14:06/13(土)23:40:08.561:yt0ryzFqp
>>7
いくらでも合成できるし、
リアルタイムで見てる人なんていないやん
だったら監視カメラを監視してる人を映してほしいよ
8:06/13(土)23:37:25.932:Wlgfwl/t0
霊能者が霊視して行方不明者の遺体の場所当てたりする奴あるじゃん
あれやらせ?
10:06/13(土)23:37:59.628:3v+uZuA/0
>>8
当てたことなくね?
16:06/13(土)23:40:49.084:Wlgfwl/t0
>>10
テレビでやってたやつなんだけど
霊視で示した場所を捜索したら遺体とか凶器とか見つかったりしてたような気がするけどな
24:06/13(土)23:44:51.736:FsSSjFjD0
>>16
全部は知らんが俺が調べた事あるのはやらせと事実と全然違うのばかりだったよ
30:06/13(土)23:49:58.863:Wlgfwl/t0
>>24
そうなんか
テレビの力って番組は「この人探してますなんか情報あったらこの電話番号にかけてください」とかやってたからなぁ
12:06/13(土)23:39:04.120:yt0ryzFqp
>>8
そんなのあるの?
もっと騒がれてるはずだけど
20:06/13(土)23:43:11.294:Wlgfwl/t0
>>12
テレビでやってなかったけ
2005年ぐらいだとテレビの力っていう行方不明の人を探す番組とか
外国の霊能者がよくやってた
9:06/13(土)23:37:57.223:4VsS3aTS0
幽霊いるなんて信じてるやついんのかよww
もう2200年だぜw
13:06/13(土)23:39:46.094:3mRXgHxJ0
はい
17:06/13(土)23:41:10.312:XSqdLhPI0
いないと思うけどいたら面白いと思う
そんな感じ
18:06/13(土)23:42:14.275:VhFUMJYQ0
この間、線路上に少年がいるっつって電車止まってなかった?。
複数人が目撃してるけど監視カメラには写ってなかったってニュースでやってたよな?
26:06/13(土)23:46:01.492:yt0ryzFqp
>>18
ソース下さい
複数人が仕掛け人って可能性は
なきにしもあらずなんだよな
19:06/13(土)23:43:00.166:1eyIz+GH0
見たことないし特に信じる要素ないけど俺は死んだら化けて出る
21:06/13(土)23:43:38.304:tGWeNHasK
幽霊はあんまり信じないけど
中学の時に離婚して最近ひっそりと孤独死していた父親に会えるなら幽霊でもイタコでも信じてしまう
22:06/13(土)23:44:30.406:4VsS3aTS0
>>21
(´;ω;`)
23:06/13(土)23:44:30.531:hMiiRG810
適当な説明できない事象を幽霊に仕立ててるだけ
でも寂れた神社とか行くとなんか霊威みたいなのを感じる
25:06/13(土)23:45:41.313:OxWfB2uY0
リングがアメリカで公開されてから貞子スタイルの幽霊の目撃情報がグッと増えたらしい
つまりそういうことだ
27:06/13(土)23:46:52.638:yt0ryzFqp
>>25
合成祭りだよなー
時代とともに合成の、レベルも上がってきてるし
幽霊特集がなくなったきたのは
そういうことだよな
29:06/13(土)23:48:26.365:wIjdXdwN0
伊集院がラジオで言ってたタバコの箱つかった幽霊と除霊の仕組み解説は秀逸だったな
75:06/14(日)00:52:37.541:uKEXTVOx0
>>29
存在しないのを前提とした話ならな
32:06/13(土)23:51:06.926:yt0ryzFqp
霊媒師、霊感強いだの
日本問わず
海外でも、テレビでてきて
すぐ消えるよな
生き残ってるやつはいない
つまりそういうこと
34:06/13(土)23:53:51.603:QuesEV0L0
まあ幽霊の話はほとんど全部作り事だと思うけど
幽霊が見える見えないの話する度に五色型色覚の人の話を思い出す
科学が発展するまでは他の誰にも見えないし確認もされないものを「見える」とわめく軽度の脳障害者扱いだったんだよな
41:06/13(土)23:59:30.428:qCuTY+zk0
科学的に証明できない超常現象を幽霊や霊魂の仕業とするなら
永遠に幽霊も霊魂も証明されないだろうね・・・・・
それが証明されたら幽霊でも霊魂でもないわけだから
実際に以前まで怪奇現象とされていたものでも
科学で証明されているものはたくさんあるしな
47:06/14(日)00:04:05.155:TzJdCH8Q0
>>41
前提を狭めて言葉の上で矛盾させる手法は「詭弁屋だな」って気づかれやすいぞ
まあ幽霊はいないが
54:06/14(日)00:07:48.159:8sYsogFe0
>>47
詭弁というかこういう議論でこのパラドクスを無視していたら話進みようがなくない?
尚かつだいたいそこは無視されているわけで・・・要するにはじめに幽霊の定義でもないとでしょ
59:06/14(日)00:10:15.140:TzJdCH8Q0
>>54
「科学で幽霊の存在が証明されたらそれは幽霊じゃなくなる」
ってのは「幽霊は科学的な存在じゃない」という前提でも作ってなけりゃ起こらない
62:06/14(日)00:23:46.118:8sYsogFe0
>>59
いやだから指摘するまでもなく「科学的に証明できない超常現象を幽霊や霊魂の仕業とするなら」って書いてるのだが
ってか普通に考えてまず定義しないと議論にならないでしょ・・・
56:06/14(日)00:08:38.897:KD2VJvq80
いないと断じるのは早計だと思う
その手の話は世界各国に昔からある訳で全て気の迷いとかで終わらせることこそ科学的とは言えないわな
58:06/14(日)00:09:28.042:8lvJvvM/0
幽霊どころか精霊信仰もない時代でも危険な獣がいない安全な地域の森
の夜歩きとかは怖かったのかな?
60:06/14(日)00:12:36.731:TzJdCH8Q0
>>58
進化論的には多分「暗い=危険」が染み付いてるからやっぱりドキドキしたと思う
61:06/14(日)00:14:41.515:a+s4++YY0
この世には幽霊が存在するってのより
地球外の生命が存在すってのが納得いく
67:06/14(日)00:33:56.991:mEVj5BIv0
身体がないから他者に作用できない
脳がないから意思もない
だから死者の幽霊とか祟りの類いはありえない
でも目視できない意思をもった存在はありえると思ってる
69:06/14(日)00:35:14.737:T61O/ThHK
俺は見えない人前にそこにいるよって見える人に教えてもらった事あったけど俺には見えなかったwwww
72:06/14(日)00:36:33.455:KD2VJvq80
現在、科学的に証明できないことを幽霊とかで説明すること自体は手法として間違っちゃいない
74:06/14(日)00:38:54.594:xmvsuTlYp
日本って世界的に見ても霊が多い国なんじゃね?
なんつーか、「和」の文化って不気味だ。
76:06/14(日)00:59:05.423:fLlObFbB0
>>74
正確な数字はわからんが人間のおばけや幽霊の目撃情報や心霊スポットの数は外国と比較してもそんなに変わらないと思う
しかし多神教国家というかアニミズム的思想が根付いてるから妖怪や精霊とかの自然現象や物から発生する霊は多いかもしれない
同様にインディアンやアボリジニもアニミズム文化だから精霊系の伝承やそれに基づいた慣習も多いな
77:06/14(日)01:04:03.037:TUwb5Dwo0
幽霊は人間に都合よすぎる話だと思うけど目に見えないものを全て否定するような論で主張するのはどうかと思う