恐怖・怖い話 新着まとめ情報一覧
【ウチの家族って変?】実家にまつわる不思議な習慣

耳鳴りがしたら死神の迎え、押し入れに二時間は篭らないといけない
2:04/20(水)12:04:28:bNZ
なんやそれ・・・
4:04/20(水)12:04:51:a7f
怖すぎやろ
5:04/20(水)12:05:07:RJD
思ってたのと違う・・・
7:04/20(水)12:06:49:aYC
書き込もうと思ったら>>1が衝撃的で怯んだ
8:04/20(水)12:07:29:1DK
なんやろね、死神は押し入れまでは追えないってことなんか
大学で実家出てからは知らんけど、親はまだやっとる
ちな中日本の山あい
9:04/20(水)12:07:52:a7f
もっとほんわかしたやつ想像してた
10:04/20(水)12:08:59:1DK
いや、ワイからしたらそこまで不気味やないよ
葬式帰りに塩まくのとかわらん
せっかくやから皆の風習教えてや
11:04/20(水)12:09:50:oUE
禊物忌み夢枕
これらを一つでも欠かすと死あるのみ
13:04/20(水)12:10:16:1DK
>>11
具体例は?
12:04/20(水)12:10:08:A8n
納豆ごはんを食うときはごはんに納豆を乗せるんやなくて納豆のパックの方にごはんを入れる
16:04/20(水)12:11:46:JB1
>>12
納豆のベタベタ洗わんでええからある意味合理的やけど…
14:04/20(水)12:10:21:h7Q
味噌汁で雑煮
17:04/20(水)12:12:14:NbF
新しい靴をおろす時は必ず朝に
午後はアカン
意味は知らん
19:04/20(水)12:14:01:A8n
>>17
午後におろすのは葬式の時だけで縁起が悪いかららしい
どうしても午後におろすときには靴の裏を汚してから履くらしい
21:04/20(水)12:15:56:NbF
>>19
そうなん?
長年の疑問が解決したやでサンガツ
25:04/20(水)12:18:14:A8n
>>21
ワイはそう教わっただけであくまでも伝聞やから本当かは知らんけどな
26:04/20(水)12:18:28:1DK
>>19
室内で試し履きは死人のやることやからNGやね
18:04/20(水)12:13:55:Saq
おやつ買うときは必ず全員分買わなければいけない
20:04/20(水)12:15:21:1XK
大晦日は日没前に入浴
27:04/20(水)12:18:38:imH
現代社会でいい歳した大人が
縁起がどうのこうのとか言ってるのを見ると
こいつメンタル弱いんやろな~って思うわ。
ちな、家は、鳥居は絶対にくぐらない。
28:04/20(水)12:19:22:NbF
>>27
あっ…(察し
29:04/20(水)12:19:57:Saq
>>27
おっメンタル大丈夫か
30:04/20(水)12:21:12:nY0
ナプキンは父親がとってから右か左かきめる
33:04/20(水)12:23:30:1DK
>>30
ナプキン(意味深)かと思ったやないかい
34:04/20(水)13:03:43:aYC
目イボができた時は柄杓の柄を加えその柄杓の底にお灸をすえると治る
バッバがやってくれた我が家だけの伝承療法
37:04/20(水)14:59:08:DTW
夜飯を17時には食べる
39:04/20(水)14:59:43:Jjy
災害があった時にはネズミの死骸とかを一気に一箇所に集める
40:04/20(水)15:00:34:r5O
傷口に砂糖を塗るとかマッマ言ってたなあ
パッパが「痛いだけだからやめたれ」って言うからワイはされてないが
42:04/20(水)15:18:42:tkW
伝承でも習慣でもないけど、テレビのリモコンを独特の呼び方で呼ぶ
43:04/20(水)15:20:40:soF
お好み焼きをおかずに飯を食う
たこ焼きおかずに飯を食う
冷やし中華おかずに飯を食う
ピザおかずに飯を食う
44:04/20(水)15:22:19:m6v
料理するときは一礼する