恐怖・怖い話 新着まとめ情報一覧
心霊スポットには行ったことある?怖いこと起こった?
幽霊や妖怪が出現したり、超常現象や心霊体験が起こることが多い場所、それが心霊スポットです。できれば避けたいところでもありますよね。
でも、肝だめしで行ったりしなくても、知らず知らずのうちに入り込んでしまい、なんか背筋がゾクゾクする。後から調べると、そこは心霊スポットだった! ということもあるかもしれません。
JOLティーン世代に、知ってか知らずかも含めて『心霊スポットに行ったことがある?』とアンケート!
心霊スポットに行ったことがある?
○ある…32人(11.5%)
●ない…246人(88.5%)
○ある…32人(11.5%)
『ある』と答えてくれた人が32人でした。 全体の約10%の人が行ったことがあるようです。その中でも多かったのが、トンネルや峠で しょうか。
「滝畑トンネル」(大阪府・大学2年生)は大阪の有名な心霊スポットですね。第三トンネル で、特に多くの心霊現象が起きるそうです。
「鎌倉の銭洗弁天の前のトンネル」(千葉県・ 高校3年生)も有名です。そう長くはないトンネルですけれども、いろいろな目撃談、体験談があります。
「正丸峠!」(埼玉県・高校2年生)は埼玉で最も知名度の高い心霊スポットですね。無事だったでしょうか。
「本坂トンネル。薄暗くて何か出そうだったけど、何も無かった」(静岡県・高校3年生) と、これも有名な豊橋~浜松間を結ぶ本坂峠のトンネルですね。ここで体験する人はとても多 いので、何もなくてよかったです。
他にも「京都の鳴滝トンネル」(京都府・フリーター)、「頴娃(えい・鹿児島県)の指宿トンネル」(埼玉県・高校3年生)といったトンネルがありました。
薄暗いところは心霊ス ポットになりやすいのでしょうか。また、目的地によってはどうしても通らなければならないから、知らずと通ることも多そうですね。
他に多かったのが廃墟です。「千葉の廃墟」 (東京都・高校2年生)、「廃墟ラブホ」(秋 田県・その他)、「長野の廃墟」(東京都・高 校2年生)が挙げられました。人が住まなくなって荒れ果てた建物は、いかにも幽霊が出そうです。
廃墟の場合は知らずに入り込むという ことがほとんど無いと思われるので、肝だめしでしょうか。
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/08/01/155/
つづき
あとは、「池袋のサンシャイン60。昔、刑務所、処刑場だったせいか、いつ行っても雰囲気が暗い」(愛知県・OG)という意見も。あんな観光スポットにそんな歴史が……。ちょっと 見る目が変わってきちゃいそうです。
●ない…246人(88.5%)
一方、『ない』と答えてくれた人が246人でした。 ほとんどの人が心霊スポットに行った経験がありませんでした。やっぱり怖いですよね。
でもひょっとしたら知らず知らずのうちに通っているかもしれません。でも、特に何も感じなかったら、無理に調べない方がいいと思います。
行ったことがあるという人は、他にも神社や、山、そしてお墓などを挙げてくれました。あとは地元の森なども。やっぱり、昼間からちょっと暗いところが多いようです。
行くと必ず何かが起こるわけではありませんが、行かないにこ したことはないですよね。君子危うきに近寄ら ず、でいきましょう。
以上、『心霊スポットに行ったことがある?』 アンケートでした!
(回答数278人 JOL編集部調べ/2014年6月実施)
怖いから行かないんじゃなく興味ないから行かないんだろ
廃病院に夜行った事がある。
ライトで床を照らすとカルテみたいな書類が散乱していて日付をみたら昭和30年代だった なぜか怖くなった。
真夜中に廃墟の温泉宿へ侵入したところ管理人と思われるオッサンが斧もって怒鳴り込んで来たわ。
家の近所でも恨めしそうな顔をした禿げて小太りのおっさんの霊が出るらしい。まだ見たこと無いけれど怖いわ。
R45走っててあっちでもこっちでも人死んでたんだなーとは思う 。
市内のあんまり行かない方面に行ってみた時に公園があったんだな
そこでちょっと休憩しようと思って入って行ったんだが何か異様に怖くって それでも奥の方まで行くと普通に人がいて全然怖くなくなったんだけど後で気になって調べたら心霊スポットっていう程ではないが
殺人事件があった場所でちょっとした噂のある場所だったという経験ならある。
取り返しが付かないと困るから行かない。
廃墟なんかに行ったらたまたま何かしようとした893につかまって 道連れで行方不明とかになったりするから危険 生きてる人間の方が怖い
サンシャイン60は高速入り口と建物の間の隙間入った先にある地下への階段降りて開かずの鉄扉ノックしてから言えや!
ほうほう。
今度池袋のユニオンに行った時にでもサンシャインの地下にクルマ置いて覗いてみっかな。
ちなみにその階段謎なことにどこにも入り口ないから塀越えるしかないからな
東京の心霊スポットなんぞ毎日「生きてる人間」が大人数行きかってんべw 「千駄ヶ谷トンネル」とか。
俺もたまに須花トンネルを通過してるわ。明治のトンネルの前で一服したりする。 静かで落ち着くんだよあそこ。
岩手の慰霊の森に夜何人かで行ったことはある おれは、ぜったい車から降りないと言ったらそれなら待っててと言われて、待ってたら一人になることに気づいて上まで登って行った
ただただしーんと静かで穏やかだった
「俺の家が知らないうちに心霊スポットとして紹介されてた」なんて話はあるか?
あの家の息子さん高校中退してすぐに死んだはずなのに
毎晩部屋の電気ついててたまに奇声が聞こえる
将門公の首塚ってどうなの?

ああいうのもどうなんだろうな 俺の家の近くに武田信玄所属の武将夫妻が貼り付けされたり 坊主が殺されて橋の名前になった場所があるが、何もないわむしろその辺でよくカブトムシ獲ってたわ
女霊能者()の人の本には既に将門公自体は成仏してるって書いてたよw
六甲の峠道が心霊スポットにされてるらしいが
あれ、俺の伯父が若い頃に幽霊の格好してドライバーを驚かせた
イタズラがすべての始まり
これから東京に来る地方の人に通告
サンシャイン60は時々屋上から人が飛び落ちてるように見えるけれど「あれは人ではない」からね
ビックリしないでね♪
サンシャイン60
サンシャイン60は、東京都豊島区東池袋にあるサンシャインシティの中核を担う超高層ビルである。
地上高239.7メートルで完成当時はアジアで最も高い、株式会社サンシャインシティが所有し管理する建物である。
土曜日、日曜日、祝日、ゴールデンウィーク、夏休み、クリスマス、年末年始に一般開放されて屋内展望台利用客は屋上展望も可能であった。
1998年8月25日に女性が飛び降り自殺して柵改良設置や警備員増配置を行なったが、ちょうど14年後の2012年8月24日にも男子高校生が飛び降り自殺。
以後閉鎖されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/サンシャイン60
みたことあるよ
中庭でくつろいでる人達、なんで平気なんだろうと不思議だった
でもどいつもこいつも疲れ果てた顔して休憩してた
立ち小便した場所が
飛び下り自殺の名所の直下だった。
いわゆる心霊スポットは足が止まるから入れない